|
個 人 |
法 人 |
税務 |
税務署 |
◆個人事業の開廃業等届出書(1ケ月以内)
(開業年度から青色申告をしたい場合は、この届と青色申告の承認申請書を必ず提出すること。この届をしないと開業年度は白でしか申告できない。) |
◆設立届
…
定款(写し)・登記簿謄本・株主(社員)名簿等の添付が必要です(2ケ月以内)
◆消費税の新設法人に該当する旨の届出書
…
資本金(出資金)が1千万円以上の場合は、初年度から消費税の課税事業者ですから、この届も必要です |
◆青色申告の承認申請書・たな卸資産の評価方法の届出書・減価償却資産の償却方法の届出書
◆給与の支払がある場合は、給与支払事務所等の開設届、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書(給与の支払を受ける人が9人以下の事業所で、この適用を受ける場合) |
都道府県
税事務所
|
◆個人事業税に係る開業報告書
(未提出でも所得税の確定申告で事業所得額が分かるので、課税基準額以上になれば課税される) |
設立届(概ね1ケ月以内
… 都道府県により異なります) |
東京都の23区内の場合は
「法人設立・設置届出書」
(15日以内) |
市町村 |
- |
設立届(概ね1ケ月以内
… 市町村により異なります) |
個人の場合は所得税の申告書が住民税(都道府県民税・市町村民税)の申告書を兼ねているので、法人のように都道府県事務所・市町村に届を提出する必要はありません
|
社会
保険
|
労 災 |
1人でも従業員を雇用していれば加入しなければなりません(保険料は全額事業主負担) |
雇 用 |
雇用保険の加入要件を満たす従業員を雇用している場合
⇒
正社員・パートを問わず雇用見込み期間が31日以上で(2009年3月までは1年以上、2010年3月までは6ケ月でした)、概ね週に20時間以上の人が対象です。 |
◆労災保険だけ加入の場合は労働基準監督署で手続きをとります。労災保険・雇用保険同時の場合は職業安定所で両方の手続きがとれるようになっています。 |
健 保
年 金 |
個人事業でも常時5人以上の従業員を雇用していれば加入しなければなりません
( 農林水産など一部の業種を除く ) |
法人は社長1人でも要加入
|
◆年金事務所(旧社会保険事務所)で加入手続きをします。申請
⇒ 審査
⇒
加入 の順で、必要な書類が揃っていれば1~2週間で終了です(保険料は事業主が50%を負担)。 |